涼子です。
見てくださいこの猫ちゃん!!♡
友達の家の猫ちゃんなんですが・・・・・・。もうたまらない♡
今のマンションは、ペット不可なので、飼いたくても飼えないんです。一人暮らしだから、一人でお留守番ずっとさせるのもかわいそうだし・・・・・・。
でも、いつか飼いたい!
猫アレルギーだけど苦笑
実は写真の猫ちゃんの飼い主も猫アレルギー(笑)可愛さには変えられないんですよねー、ほんと。
さて!
ここ最近、投資目的で購入するなら、1K~1DKがなぜおすすめなのかをお話ししてきましたが。
それを読んでくださっていた知り合いの不動産に勤める友人から連絡が。
「涼子、読んだよ間取りのコラム。あと1つ、知ってるとお得というか役立つ理由あるから教えてあげる!!」
とのことだったので、早速教えていただきました(笑)
一言でいうと。
ファミリータイプは利回りが良くない!!
ということ。
もちろん自分が住む為のものなら全く問題ないのだけれど。
どういうことか、具体的に例を挙げていきますね。
【購入価格と家賃は比例しない】
ファミリータイプのマンション価格は単身・夫婦2人世帯のマンションに比べると2・3倍。
しかし、賃貸に出す時の家賃は、もちろん1K~1DKに比べれば賃料は高くなりますが、だとしても、2・3倍の家賃にはならないんですよね。
ということは、1K~1DKのマンションに比べると利回りが低くなってしまいます。
【部屋が大きい分費用がかさむ】
ファミリータイプは、部屋が広い分費用も高額になります。具体的に挙げると、管理費・修繕費・退去の際のルームクリーニング代などなど。
【取り付け電気機器の交換頻度が高い】
家族で暮らすことを前提としたファミリータイプですから、当然エアコンやガスコンロ、給湯器の使用頻度は人数が多いだけ上がります。使用頻度が多いからこそ、単身・夫婦世帯に比べ交換頻度が高くなるのも当然の流れ。
臨時出費がかさむのは、オーナー側からすると結構痛手になりそうです・・・・・・。
総合的に見ると、1K~1DKの方が利回りが高いのが分かります。
違った角度から見るとなかなか面白いですね!
でも、違った角度から見ても、投資用ならやっぱり単身・夫婦世帯を購入する方がベターになった結果が興味深かった・・・・・・。
投資用なら、1K~1DK。
どうしてそうなのかという理由も含め、覚えておきます。
さてと。
今日は、撮りまくった猫ちゃんの写真見ながら癒されることにしよーっと♡