涼子です!
みなさん、夏休みはいかがお過ごしでしたか?
まだまだ夏休みまっただ中という方も、沢山いそうですね。
私はというと、ちょっと日程をずらして、早めの夏休みをいただいたので、今週からお仕事でございます!
とはいっても、まだなんとなく夏休みモード苦笑
しっかりお休みいただいたし、頑張らないとですね!
写真は、仲良くさせていただいてる浜松の親戚のお家でぱしゃり。
ミニトマトが沢山育ったので、天日干しでドライトマトにしているところ。
広いですよね、庭。うらやましい。笑
毎年遊びに行くんですが、今年も行ってきました。
夏休み!っていう感じでゆーくりと過ごさせていただきました。
そしてここに住む叔父が、実はマンションのオーナーだったということをこの前知った私。
その時も、色々と聞いたんですが、今回はもっと突っ込んで聞いてきちゃいましたー。
マンションオーナー、叔父の事前情報がこちら。
・マンションオーナー歴、15年
・30年ローン、今年が折り返し地点→あと15年ローンが残っている
・現在56歳、41歳の時に購入→71歳で完済予定
・叔父の場合、一室だけではなく、マンション一棟まるごとオーナー!!
・もともと所有していた家の横の土地を活用するために、マンションを建てたとのこと
・現時点では満室
・団体信用生命保険→加入済
叔父の一件でも感じたのが、マンションオーナーには会社員やOLの方が多いとは聞いてはいたけど、こんな身近に本当にいるんだな、ということ。
その感想を叔父の前でぽろっと話した時、
「まぁ、会社員やOLさんみたいに会社勤めしている人にとって、不動産投資って投資の中でも相性いいんだよね。」
と一言。
「ん?それってどういうこと??」
叔父「言っちゃえば、節税になる場合が結構多いんだよね、しかもマンション投資って、株と違って副業扱いにならないし。」
だ、そうです。
ん?副業扱いに、ならない?
なんだか、ものすごい勉強になりそうな予感。
これは聞かないわけにはいかない!
どうして会社員やOLさんにマンションオーナーが多いのか、色々な要因がある中でも結構大きな要因、発見した気が・・・。
叔父から聞いたこと、以前スイートハウジングさんから伺ったこと、全ての点と点が繋がった感じがしました。
次回、聞いた内容、調べた内容を詳しく掘り下げていきます。
叔父は今、実際会社で働きながらマンションオーナーをしているサラリーマン兼マンションオーナー。
現役マンションオーナーの生の声を聞けるって、やっぱりとても、勉強になります。