涼子です。
思いっきり、梅雨の季節まっただ中の今、皆様はいかがお過ごしですか?
私はと言うと、夏を待ちわびる日々。
今年はかなりの猛暑になるとの予想なので、それはそれで覚悟が必要ですし、雨量が自然にとって必要不可欠ということも分かってはいるのですが・・・・・・。
「あぁ、早く梅雨、明けないかしら。」
というのが本音といったところ(苦笑)
でも、雨露に濡れて光る紫陽花を見かけると、その美しさに「情緒あるなぁー。」と、思わず立ち止まってしまいます。
その時その時の季節の美しさを感じれるのって、幸せですね。
さて。
いきなりですが本題です。
タイトルにも書きましたが、
「パーソナルファイナンス」って、みなさんご存じですか?
私はというと、恥ずかしながら「ファイナンスというくらいだから、お金に関することかな?」というくらいの知識しか・・・ありませんでした(涙)
生命保険会社に勤める友人がふとこぼした「パーソナルファイナンス」という響き。
ちょっと詳しく教えてー><
とお願いしてみたら、FPの資格を持つその友人は快く教えてくれました。
持つべきものは、心の優しい、博識な友、ですね。
そして肝心の「パーソナルファイナンス」の内容。
今マンション投資ローンについて学んでいる私にとって、密接する内容だったので、ここで紹介することにしました。
【パーソナルファイナンス】とは?
一言で言うと、個人のお金の流れを管理することを言うのだそうです。国や企業の資金の流れを指すのが、「パブリックファイナンス」なら、個人だから「パーソナル」
うんうん、なるほど。
そして、「一時的に」お金を管理するのではなく、「長期的に」というのがポイント。
将来の為の、個人の貯蓄や投資、保険やローン返済計画などのお金の動きを把握して、経済状況の経緯を長期的に管理するノウハウのことなんです。
友人の話を聞いていて感じて思ったのが、つまりは
【お金を通して考えた、人生設計】
ということ??
友人「そう!その通り!!」
どうやらそのようであります。
彼女が言うにはこういうことです。
人生設計には、必ずお金が関わってくる。
例えば、将来は結婚して、庭付き一軒家で犬を飼って、子供は出来たら2人がいいな。
老後は、贅沢じゃなくても良いから、でも年に一回は夫婦で海外旅行に行けるくらいの余裕は欲しいなぁ。
という人生設計。
素敵。素敵です。特に老後の海外旅行なんて、なんだかもう素敵すぎます。
さてここから。
この、幸せ溢れる人生設計を実現するには
・そのために、何をすべきか
・そして、どのくらいの資金が必要か
と、現実的に、具体的にお金のことを踏まえて考えるのが、「パーソナルファイナンス」の基本!
思い描く人生プランを実現させる可能性が最も高い考え方のように思えました。
そして、これは結果的に
・どんな方法で資金を調達したいか→どんな仕事をやりたいか、またはやるべきか。
という「キャリアプラン」を考えることにもなり得るのですね。
そこではたと気づいたのが、今私が勉強している、マンション投資について学んでいることも、「パーソナルファイナンス」の一環なのではないかということ。
友人曰く
「涼子・・・、その通り!!」
やはり、持つべきものは美人で優しい、博識の友達。
次回は、
【パーソナルファイナンスを考える時に必要な要素】
について!